Dance
合掌
posted in 02:14 July 01, 2009 by
ピナが、亡くなられたそうです。
最近、世界を誇るアーティストの他界のニュースが多くて、ポッカリ空虚感。
昔読んだ「ピナ・バウシュ―怖がらずに踊ってごらん」をもう一度読み直してみようと思う。あぁ、去年の舞台観に行けばよかった・・・。


訃報:ピナ・バウシュさん68歳=ドイツの著名振付師
【ベルリン小谷守彦】ドイツのブッパータール舞踊団を率いる著名振付師、ピナ・バウシュさんが30日、死去した。68歳。同舞踊団が明らかにした。死因は、5日前に診断されたばかりのがんとみられる。
バウシュさんは40年、ドイツ西部ゾーリンゲン生まれ。14歳でバレエの巨匠クルト・ヨース氏に師事した後、ニューヨークのジュリアード音楽院に留学し、メトロポリタンオペラなどで頭角を現した。帰国後、フォルクバンク舞踊団で活躍、さらに振付師としても活動を開始。現代舞踊の新たな様式を確立した。73年からブッパータール舞踊団の芸術監督。
日本でも数々の公演をこなし、07年に京都賞受賞。舞踊団によると6月21日に舞台に立ったのが最後となった。
毎日新聞 2009年7月1日 1時09分(最終更新 7月1日 1時14分)
最近、世界を誇るアーティストの他界のニュースが多くて、ポッカリ空虚感。
昔読んだ「ピナ・バウシュ―怖がらずに踊ってごらん」をもう一度読み直してみようと思う。あぁ、去年の舞台観に行けばよかった・・・。


訃報:ピナ・バウシュさん68歳=ドイツの著名振付師
【ベルリン小谷守彦】ドイツのブッパータール舞踊団を率いる著名振付師、ピナ・バウシュさんが30日、死去した。68歳。同舞踊団が明らかにした。死因は、5日前に診断されたばかりのがんとみられる。
バウシュさんは40年、ドイツ西部ゾーリンゲン生まれ。14歳でバレエの巨匠クルト・ヨース氏に師事した後、ニューヨークのジュリアード音楽院に留学し、メトロポリタンオペラなどで頭角を現した。帰国後、フォルクバンク舞踊団で活躍、さらに振付師としても活動を開始。現代舞踊の新たな様式を確立した。73年からブッパータール舞踊団の芸術監督。
日本でも数々の公演をこなし、07年に京都賞受賞。舞踊団によると6月21日に舞台に立ったのが最後となった。
毎日新聞 2009年7月1日 1時09分(最終更新 7月1日 1時14分)
ダンスタワー
posted in 02:33 May 03, 2009 by
本日、東京ダンスタワーに参加(垣内作品)してきました。
数日後本番を控える、Jellybeanz作品の方ですっかり頭がいっぱいになってて、
終わってからの報告になってしまいました。
当日になって急な告知メール送った人、スミマセン。
ゲネで根岸(月直)、アキヨさん、カワムラ氏の作品みてオモロ!とあせってメール送った訳ですが、もっと早くにお知らせすべきでした。
試演会というにはクオリティーが高く、4人が同じテーマでそれぞれ作品を発表する形式もお客さんにとって「わかりやすく」「観やすい」企画。
本番もさることながら、終演後のお客さんを巻き込んでの反省会と称した打ち上げでの会話のやりとりが、これまたおもしろかった。お酒が入ってて、話題がどんどんエロへ進行しつつあったけど、どこか真髄ついてて脳内爆笑。こーやって毎月発表を重ねる4人に感銘をうけるな。
昔結成してた“舞踊団ウフフ”時代を思い出し、またASFでもスタジオパフォーマンスがやりたくなった。しかし、なんだろう。この孤独感。ま、いっか。
数日後本番を控える、Jellybeanz作品の方ですっかり頭がいっぱいになってて、
終わってからの報告になってしまいました。
当日になって急な告知メール送った人、スミマセン。
ゲネで根岸(月直)、アキヨさん、カワムラ氏の作品みてオモロ!とあせってメール送った訳ですが、もっと早くにお知らせすべきでした。
試演会というにはクオリティーが高く、4人が同じテーマでそれぞれ作品を発表する形式もお客さんにとって「わかりやすく」「観やすい」企画。
本番もさることながら、終演後のお客さんを巻き込んでの反省会と称した打ち上げでの会話のやりとりが、これまたおもしろかった。お酒が入ってて、話題がどんどんエロへ進行しつつあったけど、どこか真髄ついてて脳内爆笑。こーやって毎月発表を重ねる4人に感銘をうけるな。
昔結成してた“舞踊団ウフフ”時代を思い出し、またASFでもスタジオパフォーマンスがやりたくなった。しかし、なんだろう。この孤独感。ま、いっか。
* jellybeanZ *
posted in 21:05 March 26, 2009 by

GWの子供の日に、d-倉庫にて新作「jellybeanZ」に出演します。
正直、自分がこの作品でどのように本番を向かえるのか、不安でしかたなかった。
生活に影響を来す程バランスを崩すんじゃないかと・・・。
そのくらい、この作品は人ごとじゃない。
最近、やっと、少しずつ、楽しみで、待ち遠しくなってきました。
ぜひ、ぜひぜひ!!この舞台を共有して頂けたら嬉しいです。
真奈加
(以下、Benny Moss主宰の垣内友香里文章より)
みなさんこんにちは、Benny Mossの垣内友香里です。今回のモチーフは「心の病」です。世界的規模で、資本主義のシステムを見直そうとしている現在。経済発展の陰りと共に、自殺者年間3万人を越える現代日本、そのことについて、アーティストとして何かできないのだろうか、という衝動から作った作品です。「心の病」は特別な人におきるものではなく、だれでもが一度は経験した、またはそしてするであろう出来事です。「生きて」いない人に向けて、「生きた」作品を作ることは可能なのだろうか、と考えることは、はからずも、「踊らない」人にむけて「踊る」作品をつくることは可能なのだろうか、という試みでもありました。すると今度は、そもそもの「生きる」とは何なのか、「踊る」とは何なのかという命題が出てきました。まだまだ発展途上ですが、試行錯誤しながら、Benny Mossメンバー全員と「生きる」ことにむけて突き進んでいます。
また、今回はMSAフェスティバル参加作品です。様々な人々と「表現」や「舞台」についての意見を交換し合いながら作品創作をしたいという気持ちから参加しましたが、想像以上に貴重な経験をさせていただいております。参加団体のアーティストのみなさん、主催者の方々の大きなお力添えをいただきつつ、作品が発展していっております。
数多くの方々に観ていただきたいと思っております。d-倉庫まで足をお運びくださいませ。
この作品は、志半ばにして命を絶った、数多くのアーティストに捧げます。




▼日時 5月5日(火・祝)15時30分、19時30分開演
▼料金 予約2000円 予約学生1700円
当日2500円 当日学生2200円
タイトル 「jellybeanZ」
振付 垣内友香里
出演 青山るりこ 畦地真奈加 垣内友香里
空間演出 Cheryl Heng
舞台監督 家所辰顕
照明 アイカワマサアキ
音響 佐久間修一
写真 聡明堂
記録映像 たきしまひろよし(PLASTIC RAINS)
宣伝写真 Cheryl Heng
宣伝美術 西村竜也
協力 根岸由季 澄井葵 山下靖夫 小田幸子
制作協力 三五さやか
制作 Benny Moss
助成 全国税理士共栄会文化財団
MSA collection参加作品
▼会場 d-倉庫(〒116-0014 荒川区東日暮里6-19-7-2F)
日暮里駅徒歩7分
(JR山手線・京浜東北線・常磐線・私鉄京成線・日暮里舎人ライナー)
▼チケット取扱い
bennymoss@live.jp
電話07066614652
コンビニで発券できるチケットを購入
事前に清算を済ませておきたい方はこちらから
d-倉庫
MSA2009 die pratze
(または、わたしへ直接ご連絡いただいても、チケットはご用意できます。)
SETAGAYAフェス終了
posted in 07:38 March 16, 2009 by
昨日、北沢ホールにて開催されたダンスフェスティバルSETAGAYAに
BennyMossとして参加してきました。
・Bellyhouse
・あぼふぁ
・New born Dance Center
・GORD
・せたがやジャクソン
・美津子ダンスカンパニー
・リスクダンスワークショップ
・dance leaves
・桜町高等学校ダンス部
・松原高等学校ダンス部
・深沢高等学校ダンス部
・芦花高等学校ダンス部
・世田谷泉高等学校ダンス部
・駒場学園高等学校ダンス部
・日本女子体育大学高等学校ダンス部
・日本大学JAZZ DANC
・CLRCLEmove
・Millefeuille
以上の世田谷区で活動している19団体が参加、作品発表していました。
地方含め、沢山公演をうつ傍ら、世田谷在住にもかかわらず、地元である世田谷の方との交流が希薄だと感じ交流を深めたい…
というカッキー(BennyMoss主宰)の目的通り、
身近な世間を知るいいキッカケにもなって有意義な時間でした。
ちゃっかり、わたしがスタッフをしているワークショップ・デリ(伊藤キム代表)の広報もできたし、よかった。
BennyMossとして参加してきました。
・Bellyhouse
・あぼふぁ
・New born Dance Center
・GORD
・せたがやジャクソン
・美津子ダンスカンパニー
・リスクダンスワークショップ
・dance leaves
・桜町高等学校ダンス部
・松原高等学校ダンス部
・深沢高等学校ダンス部
・芦花高等学校ダンス部
・世田谷泉高等学校ダンス部
・駒場学園高等学校ダンス部
・日本女子体育大学高等学校ダンス部
・日本大学JAZZ DANC
・CLRCLEmove
・Millefeuille
以上の世田谷区で活動している19団体が参加、作品発表していました。
地方含め、沢山公演をうつ傍ら、世田谷在住にもかかわらず、地元である世田谷の方との交流が希薄だと感じ交流を深めたい…
というカッキー(BennyMoss主宰)の目的通り、
身近な世間を知るいいキッカケにもなって有意義な時間でした。
ちゃっかり、わたしがスタッフをしているワークショップ・デリ(伊藤キム代表)の広報もできたし、よかった。
カトスペ発表会のお知らせ
posted in 01:13 December 18, 2008 by
また今年も、発表会の時期がやって参りました。
いやいや、今年はブラジル公演の関係で、異例の12月。
年末大忙しのこの時期に、開催するという強行突破です!!
加藤みや子ダンススペース第41回発表会
日時:12月27日(土)ジュニア部/15:00PM開演
大人(KD Spaceメンバー)の部/18:30PM開演
会場:こまばエミナース(井の頭線「駒場東大前駅」西口徒歩5分)
観覧無料!!
【大人(KD Spaceメンバー)の部プログラム内容】
1,『笑う土より~キジの子太郎』
振付:加藤みや子 出演:木原浩太 岩濱翔平
2,『くぎられたいのち』
振付:加藤みや子 出演:登戸カッパ
3,『After the Rain』
振付&出演:横田恵
4,『潮騒』
振付:加藤みや子 出演:塩川友佳子
5,『屋根裏の窓から外を見る』
振付:加藤みや子 出演:寺杣彩
6,『隙間(こころ)に砂糖を流した日』
振付&出演:岩濱翔平
7,『色は匂へど散りぬるを』
振付:畦地真奈加 出演:畦地真奈加 畦地亜耶加
8,『つぶやきは黄昏れの空に』
振付&出演:木原浩太
9,『をちこち』
振付:畦地亜耶加 出演:村本すみれ
10,『ほろほろと』
振付&出演:畦地亜耶加
11,『ケモノ道』
振付&出演:むらやまマサコ
12,『patched of sky』
振付:昆野まり子 出演:昆野まり子 飯田惣一郎
13,『赤い土』振付:加藤みや子
出演:立花あさみ むらやまマサコ 細川麻実子 畦地真奈加 村本すみれ
畦地亜耶加 寺杣彩 横田恵 木原浩太 岩濱翔平 登戸カッパ 塩川友佳子
粟野明日香 田路紅瑠美 菅谷希美 藤島遥香 四戸由香 小松睦
若手からお姉さん方まで、個性溢れる面々が勢揃い♪
先日の畦地姉妹デュオ『色は匂へど散りぬるを』も短縮バージュンで踊ります。
ドイツへ出発する亜耶加も、最後の国内ダンスとして自作ソロ発表するそうです。
師走のごとくバタバタお忙しい時期かと存じますが、是非足をお運びいただけましたら幸いです。ご来場、心よりお待ちしております
いやいや、今年はブラジル公演の関係で、異例の12月。
年末大忙しのこの時期に、開催するという強行突破です!!


日時:12月27日(土)ジュニア部/15:00PM開演
大人(KD Spaceメンバー)の部/18:30PM開演
会場:こまばエミナース(井の頭線「駒場東大前駅」西口徒歩5分)
観覧無料!!
【大人(KD Spaceメンバー)の部プログラム内容】

振付:加藤みや子 出演:木原浩太 岩濱翔平

振付:加藤みや子 出演:登戸カッパ

振付&出演:横田恵

振付:加藤みや子 出演:塩川友佳子

振付:加藤みや子 出演:寺杣彩

振付&出演:岩濱翔平

振付:畦地真奈加 出演:畦地真奈加 畦地亜耶加

振付&出演:木原浩太

振付:畦地亜耶加 出演:村本すみれ

振付&出演:畦地亜耶加

振付&出演:むらやまマサコ

振付:昆野まり子 出演:昆野まり子 飯田惣一郎

出演:立花あさみ むらやまマサコ 細川麻実子 畦地真奈加 村本すみれ
畦地亜耶加 寺杣彩 横田恵 木原浩太 岩濱翔平 登戸カッパ 塩川友佳子
粟野明日香 田路紅瑠美 菅谷希美 藤島遥香 四戸由香 小松睦
若手からお姉さん方まで、個性溢れる面々が勢揃い♪
先日の畦地姉妹デュオ『色は匂へど散りぬるを』も短縮バージュンで踊ります。
ドイツへ出発する亜耶加も、最後の国内ダンスとして自作ソロ発表するそうです。
師走のごとくバタバタお忙しい時期かと存じますが、是非足をお運びいただけましたら幸いです。ご来場、心よりお待ちしております

ありがとうございました。
posted in 01:59 December 07, 2008 by
1年ぶりとなった、畦地'Sによる自作品
『色は匂へど散りぬるを』が無事終了致しました。
多くの皆様にお越し頂き、また感想や意見を頂き、本当に有難うございました。
9月からスタートしたこの作品。
16分と短い作品でしたが、とにかく徹底的にやった思い出に残る作品になりました。
たくさんの方から「よかった」と感想をいただき、ありがたい気持ちとともに
「ほんとのところどうなの」と、不安に駆られていたりもします。
自分が信じて創った作品を、ひとがどう思ったのか・・・単純にそれがいまのわたしの財産です。正直な感想どんどんぶつけてください。必ず次に繋げます。
ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様、
ダンスカフェ安田氏、CBCメソッド大野氏、支えてくれたスタッフの皆様、
arのフジモト氏、あやか、
本当に有難うございました。
畦地真奈加

踊りますのお知らせ@町屋
posted in 22:36 October 30, 2008 by
12月の公演の詳細が決まりました。
この企画は、「X」と「Y」に別れているようで、私が発表する方は後者。
「Y」=「ヤング」なのか、そのへん謎ですが、
恐れ多くも「期待のダンサーたち」と称され6組の内の一組として発表します。
今回出す作品は、ちょうど1年振りとなる姉妹デュオ“畦地'S”による作品。
タイトルは、「色は匂へど散りぬるを」。
いつもの黒髪おかっぱ&どピンクコスチュームのスタイルからはちょいと離れ、全く新しいカタチに挑戦したいと思っています。
音楽を担当してくれることになった、フジモト氏とのひょんな出会いから
今回贅沢にも全曲オリジナル!!でいきます。
このフジモト氏、普段はar(ある)というバンドにて音楽活動をしてるなんとも面白い作家くん。ちょいちょいライブ活動もしているみたいなので必聴の価値あり!
そして、実はこれを最後に畦地'Sとしての作品発表は2年間活動休止です。
ご存知の方も多いと思いますが、1月から亜耶加が在外研修員としてドイツへ渡っちゃうのです。
という訳で、師走の多忙時期かと思われますが、ぜひぜひ足を運んで頂けた嬉しいです。

ダンスカフェ主催「コレオグラファーズYダンスコンサート」
12月4日(木)19:00~(会場30分前)
菊池敦子「手の速度」
畦地真奈加「色は匂へど散りぬるを」
垣内友香里「One 〈ある〉」
板垣あすか「dos mil ocho」
ワダミユキ「湖中の円庭」
(出演順未定)
12月5日(金)19:00~(会場30分前)
立花あさみ「Kuu-空 sceneⅡ」
畦地真奈加 4日と同作品
垣内友香里 4日と同作品
板垣あすか 4日と同作品
ワダミユキ 4日と同作品
(出演順未定)
▼会場/ムーブ町屋 地図はこちら
住所/千代田線町屋駅下車1分、駅ビル3F TEL/03-3819-7761
▼チケット当日/\2,200 前売/\2,000
前売りチケットご希望の方はこちらにコメント頂くか、
メール頂ければチケットご用意致します
この企画は、「X」と「Y」に別れているようで、私が発表する方は後者。
「Y」=「ヤング」なのか、そのへん謎ですが、
恐れ多くも「期待のダンサーたち」と称され6組の内の一組として発表します。
今回出す作品は、ちょうど1年振りとなる姉妹デュオ“畦地'S”による作品。
タイトルは、「色は匂へど散りぬるを」。
いつもの黒髪おかっぱ&どピンクコスチュームのスタイルからはちょいと離れ、全く新しいカタチに挑戦したいと思っています。
音楽を担当してくれることになった、フジモト氏とのひょんな出会いから
今回贅沢にも全曲オリジナル!!でいきます。
このフジモト氏、普段はar(ある)というバンドにて音楽活動をしてるなんとも面白い作家くん。ちょいちょいライブ活動もしているみたいなので必聴の価値あり!
そして、実はこれを最後に畦地'Sとしての作品発表は2年間活動休止です。
ご存知の方も多いと思いますが、1月から亜耶加が在外研修員としてドイツへ渡っちゃうのです。
という訳で、師走の多忙時期かと思われますが、ぜひぜひ足を運んで頂けた嬉しいです。



12月4日(木)19:00~(会場30分前)
菊池敦子「手の速度」
畦地真奈加「色は匂へど散りぬるを」
垣内友香里「One 〈ある〉」
板垣あすか「dos mil ocho」
ワダミユキ「湖中の円庭」
(出演順未定)
12月5日(金)19:00~(会場30分前)
立花あさみ「Kuu-空 sceneⅡ」
畦地真奈加 4日と同作品
垣内友香里 4日と同作品
板垣あすか 4日と同作品
ワダミユキ 4日と同作品
(出演順未定)
▼会場/ムーブ町屋 地図はこちら
住所/千代田線町屋駅下車1分、駅ビル3F TEL/03-3819-7761
▼チケット当日/\2,200 前売/\2,000
前売りチケットご希望の方はこちらにコメント頂くか、
メール頂ければチケットご用意致します

とばり
posted in 22:49 October 02, 2008 by
久しぶりに三茶へ。
今日は、山海塾の新作「降りくるもののなかでーとばり」を観に世田パブへ行った。
山海塾の作品を観るのはどのくらいぶりだろう。思い出せないのだから、相当おひさしぶり。
若かりし自分、心のどっかで一度観たらお腹いっぱい…という感じが正直あったのかもしれない。
でも今日は舞踏手の中にブラジル巡回ツアーでゲストとして参加下さった、Iさんが出演していたし、チラシの作品紹介文に気になる一文がありワクワクしていた。
「生命と宇宙の輪廻天性を止むことなく一方向に進む美しき一時間半」
これが、一文の抜粋。
宗教や国により輪廻とはさまざまな捉え方があるけど、生命が死した後に多様な存在となり生まれ変わることとわたしは理解しているんですが、このとばりの作品は、ほんとうにひたすらに止むことなく生まれては消え生まれては消えまっすぐに続いていく徹底さがあった。
雲のすき間から空を覗き込むような。または星のすき間から地球を覗き込むようなそんな感じがした。
新作というだけあって、踊り手の体の在り方にも試みを感じ心地よく、シーンとシーンの移り変わり方や、舞台上の点と点で結ぶ間にある空間の美しさに時折ゾクっとするほど魅了されました。踊る肉体に魅了されることは時々あっても、空間に魅了されたのは久しぶりでした。
最近、そういった虚構の世界にぐっと引き込まれる時間を欲してる。
引き込まれている時間が得られているのは、なかなか長くは続かないのですが、数分でも引き込まれた時、得られた言葉や感覚が生きてく糧になってる。それと同時に、自分が儚く小っこく思えて楽になる。
見終わった後、カトスペダンサー数人で246沿いのラーメン屋へ。
わたしの美味かった記憶をたよりに皆を引き連れたのだけど、スープも麺もどれをとってもまずいラーメンに悲しくなった。まぁ、いいんだけど。
あれでラーメンが美味しかったら今日は完璧だったのにな。
今日は、山海塾の新作「降りくるもののなかでーとばり」を観に世田パブへ行った。
山海塾の作品を観るのはどのくらいぶりだろう。思い出せないのだから、相当おひさしぶり。
若かりし自分、心のどっかで一度観たらお腹いっぱい…という感じが正直あったのかもしれない。
でも今日は舞踏手の中にブラジル巡回ツアーでゲストとして参加下さった、Iさんが出演していたし、チラシの作品紹介文に気になる一文がありワクワクしていた。
「生命と宇宙の輪廻天性を止むことなく一方向に進む美しき一時間半」
これが、一文の抜粋。
宗教や国により輪廻とはさまざまな捉え方があるけど、生命が死した後に多様な存在となり生まれ変わることとわたしは理解しているんですが、このとばりの作品は、ほんとうにひたすらに止むことなく生まれては消え生まれては消えまっすぐに続いていく徹底さがあった。
雲のすき間から空を覗き込むような。または星のすき間から地球を覗き込むようなそんな感じがした。
新作というだけあって、踊り手の体の在り方にも試みを感じ心地よく、シーンとシーンの移り変わり方や、舞台上の点と点で結ぶ間にある空間の美しさに時折ゾクっとするほど魅了されました。踊る肉体に魅了されることは時々あっても、空間に魅了されたのは久しぶりでした。
最近、そういった虚構の世界にぐっと引き込まれる時間を欲してる。
引き込まれている時間が得られているのは、なかなか長くは続かないのですが、数分でも引き込まれた時、得られた言葉や感覚が生きてく糧になってる。それと同時に、自分が儚く小っこく思えて楽になる。
見終わった後、カトスペダンサー数人で246沿いのラーメン屋へ。
わたしの美味かった記憶をたよりに皆を引き連れたのだけど、スープも麺もどれをとってもまずいラーメンに悲しくなった。まぁ、いいんだけど。
あれでラーメンが美味しかったら今日は完璧だったのにな。
初期型の人達
posted in 23:59 June 23, 2008 by
本日は、妹が出演する初期型の舞台の手伝いに、新宿区岩戸町にあるシアター・イワトヘ行ってきた。ここ、劇団黒テントの新拠点なんだって、知らなかった。小さなハコではあるけどとてもイイ空間。
それはさておき、初期型。
この人達は、やっぱ天才だと思う。
アヤカ姉っちゅうことで親しくおしゃべりさせてもらっているけど、ハタと今日、ゲネをやってる彼ら彼女らを客席から眺め、キャラの濃さにため息が出た。
それぞれに劇団やダンスカンパニー主宰してたり、場数踏んだキャリアがあるのに洗練されすぎない泥臭さがあって、志が高くって、笑笑の店員だったりもして・・・、もっすごいメンツが集結してる。(あぁ、うまく言えない。)
今日初日で、明日楽日。
まだ、間に合います。今日夜は空いてるなって人。全然ダンスなんか観た事ないって人。
なんも考えず笑いたいなって人。本物がみたいなって人。なんでもいいんだけど。
騙されたと思って観に行ってみよう。
なんらかのお土産持って帰れること保証します。
「MELEE 初期型2008 日独友好記念公演」@シアター・イワト
2008年6月23日(月)、24日(火)
開場:19:30 開演:20:00
前売・予約:2500円/当日3000円(全席自由)
チケット、申し込み方法
メールで購入予約。
shokigata@hotmail.co.jpに下記の内容をお送りください。
追って購入予約完了のメールが返信されて予約完了です。チケットは当日に代金引換となります。
-------購入予約メール---------
件名:チケット予約
[お名前]○○
[購入枚数]○枚
----------------------------

それはさておき、初期型。
この人達は、やっぱ天才だと思う。
アヤカ姉っちゅうことで親しくおしゃべりさせてもらっているけど、ハタと今日、ゲネをやってる彼ら彼女らを客席から眺め、キャラの濃さにため息が出た。
それぞれに劇団やダンスカンパニー主宰してたり、場数踏んだキャリアがあるのに洗練されすぎない泥臭さがあって、志が高くって、笑笑の店員だったりもして・・・、もっすごいメンツが集結してる。(あぁ、うまく言えない。)
今日初日で、明日楽日。
まだ、間に合います。今日夜は空いてるなって人。全然ダンスなんか観た事ないって人。
なんも考えず笑いたいなって人。本物がみたいなって人。なんでもいいんだけど。
騙されたと思って観に行ってみよう。
なんらかのお土産持って帰れること保証します。
「MELEE 初期型2008 日独友好記念公演」@シアター・イワト
2008年6月23日(月)、24日(火)
開場:19:30 開演:20:00
前売・予約:2500円/当日3000円(全席自由)
チケット、申し込み方法
メールで購入予約。
shokigata@hotmail.co.jpに下記の内容をお送りください。
追って購入予約完了のメールが返信されて予約完了です。チケットは当日に代金引換となります。
-------購入予約メール---------
件名:チケット予約
[お名前]○○
[購入枚数]○枚
----------------------------

ちなみにこちら、初期型大将カワムラアツノリさん。