新入りぱーぷる

posted in 00:10 October 07, 2010 by drecom_azukimonaka

代タニサボ展で、我が家にやってきた新入りくんを改めてUPしとこー。


元祖紫オブツーサ


この「元祖」って、優良苗&実生から育てられてるよ〜って意味でよいのかな。
(素朴な質問すぎて、業者さんにさえ聞けなかった・・・)


水をきった状態で店頭にいたので、窓が曇っててカッコいい濃い紫だったけど
今朝水をたっぷりあげたら、心なしか窓が広がって透明感がでてきた!?


BlogPaint


中央の成長点を覗くと、透き通るよーな透明感で、湖の底みたい。
ベランダで、ボーーーーーっと眺めてるこの時間がなにより至福の時〜。




BlogPaint


そして、チラのアエラントス“ミニパープル”
南米大陸南部に分布するティランジア銀葉種。
まだバラつきがあるけど、葉がうっすら紫色で、まっピンク+薄紫の絶妙なコンビネーションの花が咲く。
「暑さ、寒さに強く、非常に強健」と聞いたので、初心者のわたしにはピッタリかと。



6月に山梨の河原で拾った流木に、この子たちを固定させ着生にチャレンジしてみた!


そんなこんなしてる間にお昼を過ぎてて、教習所の時間。
天気がよいと、植物に意識がいって時間の経過が早い早い。



おまけ:庭の金木犀が満開。いい〜〜香りに酔っぱらう。



BlogPaint
 

深大寺&神代植物公園タニサボ展

posted in 21:08 October 05, 2010 by drecom_azukimonaka

っかり脳内垂れ流しのよーなブログになりつつありますが、
今日の今でも、多肉好きは健在であります。 


ただ、多肉を育て始め、初めての夏があの猛暑だったので、
けっこー、駄目にしてしまった多肉さんが何鉢いて悲しくなりやんした。。。
「もー増やしてなるものか…」という反省はよそに、今日はサボテン・多肉植物展のため神代植物公園へ。

ここはお蕎麦で有名な深大寺と隣接してて、都内でも隠れ観光スポット。
しかし何故読み方が一緒なのに、『神代』と『深大』で漢字が違うのだろう。まどろっこしい。


友人と深大寺通り沿いにある珈琲店 “深山” で待ち合わせ。
かなり珈琲にこだわった本格的な店だった。
味もさることながら、お店も静かで◎。


BlogPaint


そして腹ごしらえ。いつも家族で行ってた “湧水” へ。
天ざる(1250円)を注文。 +100円で限定の湧水天ざるになるそうだけど、売り切れ。残念。


お腹が満足したとこで、いざ出陣。

…と、その前に、縁結びの神様でお参り。(今年に入って二度目の参拝w)

500円の入園料払って神代植物公園内へ。
深大寺口から入ると、温室までの道中の白樺の木がすごい迫力。



BlogPaint



バラ園を抜けて、温室到着。
アド街で紹介されたらしいので、混雑してるかと思いきや
平日だからか見物客はポツリポツリといった感じ。
もうすぐ始まる、秋のバラフェスにドバっと集まるのかな?


BlogPaint


展示品のサボやら多肉がズラーリ。


BlogPaint

でっかい群生株の玉翁殿(属名・マミラリア・ ハーニアナ)。老楽にも似てる。
ファッサァ〜と、小粋なおじぃちゃんって感じで好きだ。


販売店は3ブースと少なかったけど、TOCとちがって人がいないから、じっくり、冷静に(笑)物色できた。

BlogPaint

本日購入したのは、この3つ。


左上/玉翁(サボテン科マミラリア属)600円
中央/アエラントス・ミニパープル(パイナップル科チランジア亜科)800円
右上/元祖紫オブツーサ(ハオルチア属)900円



マニアックな株がいくつかあったけど、この夏の経験から、冒険はせず。
来る初の越冬に向けて、がんばるぞ、と。 



 

  にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


ひょんなこと

posted in 00:59 October 03, 2010 by drecom_azukimonaka

ょんなことで…

この言葉を、最近しょっちゅー使います。


この語源を調べたところ、いすのき(柞)という植物からきている説や、「凶」の昔の中国の発音からきているという説があるらしい。

まーそんな事は知る由もなく、ただたんにこの「ひょん」って音が好きなだけで、よー使う。

その日の天候なんかに左右されやすい私にとって、
突飛に行動したことに対して使っていたけど、
意味は「予期に反して起こった、不都合なことや異様なこと」「思いがけないこと」らしいので、
どうやら度々使い方間違ってたんだな~と、後から気づく。

メールとか、ブログとか、ツイッターとか、
簡単にできる言葉の発信を楽しむ反面、勝手に傷付いたり、悲しんだりすることもあるから、
なんか、大事にしたい今日この頃。


と、前置きが長い。


そうそう先日、ひょんなことで…(無理矢理)

急に声が聞きたくなった人がいて、パリに国際電話をかけた。
するといま日本にいるというから、ビックリ。
翌日に帰国するというが時間を作ってくれて、近所の喫茶店でお茶をすることになった。

学生時代によく通ってたという喫茶店に連れてってもらった。
キレイとは言いがたい喫茶店だったけど、なんとも落ち着く店だった。
時計の針の音がよく聴こえるくらい静かで、化石化したサボテンが窓際を占領してた。


BlogPaint


その人と会うのは、かれこれ5年、いや6年?と思い出せないくらい久しぶりで、会う前はちょっと緊張したんだけど、
でも会ったら、その人との間には「現在」しかなくて、ものすごく気持ちがよかった。
20歳年が離れてるのに、少年みたいで(女性だけど)、目の前にある砂糖入れのガラスの瓶の構造のことを話したり。

そこで、ハタと気づいたんだけど、言葉の選び方とか、心地よい人との距離感というか、憧れというか、
そーいう何よりも大事にしたい価値観の大元は、彼女からほとんど影響を受けていたんだなぁと。


「いま、パリでもほとんどが禁煙だよ。ジャズバーでさえ禁煙なんだからおかしいよね…」


とPeaceのタバコをふかしながら話してる姿が無性にかっこよかった。


値上がりを期に、健康のため禁煙を試みよーとしてる身でなんですが、
この姿を美しいと思うことは忘れたくないなぁ・・・。




BlogPaint


 わたしのタバコに彼女のタバコが一本入ってた。
子供の頃からの付き合いの中、大人として認められたようで
なんか、うれしかった。


発表会

posted in 04:33 September 27, 2010 by drecom_azukimonaka

晴れの澄んだ朝、緑から勇気をもらう為、朝から芦花公園にジョギング。
行けるはずがないと思っていたけど、前日の夜になって、やっぱりどうしても観たくて、朝まで脳内シュミレーションを繰り返してました。




第43回KDSpaceの発表会。


最初から最後までの5時間半、全てを客席から観た。


4歳から踊り始めて27年、ジュニアクラス講師として教えるようになって10年、
毎年開催されるこの発表会を、客席から観るなんてことは初めてのこと。
なんで、今わたし、ここに座ってるんだろと呆然としつつ、次々と始まる演目に一人でドキドキしてた。

子供たちのダンスに冒頭から涙が止らず。
一番後ろから観ても、誰がどの子かわかる。
あーあの子はここでいつも失敗しちゃうんだよなって箇所で成功していたりすると、グっとにぎり拳に力が入ったり。
初めてのソロで緊張してる子、必死に思い出そうとしてる姿とか、なんとか最後まで踊りきった子とか、数ヶ月会わないだけで、ものすごく成長していた。

いますぐ近くに行ってハグしたかった。

前日の夜、舞監の川俣さんからのメールより「最終演目でみや子さんが踊る」ことを知る。
みや子さんはわたしに、観に来いとも、自分が踊るということも、何にも言わずにいてくれていた。感謝しかない。
こっそり観るはずが、彼女のダンスに思わず手拍子してしまった。


帰宅後、緊張がほぐれたか倒れるよーに寝てしまい、そのせいで今、真夜中に目が覚めました。


テーブルの上に紙袋があるから何かなって思ったら、
仙川Jr.クラスの子供達から、手紙が何十通も入っておりました。


裏口から客席に入り、目立たないようにこっそり観ていたつもりでしたが、
どうやら誰かに見つかっていたようでした。
みんな本番を終えたあとに楽屋で書いてくれた走り書きでした。
誰がどのように集めてくれたのかわかりませんが、ほんとうにありがとうございました。


子供たち、各クラスの先生方、スタッフのみなさん、父母の皆さん、カンパニーメンバーのみんな、今日はほんとうにお疲れさまでした。


胸がいっぱいです。

ほんとうに素敵なダンスでした。



畦地真奈加



BlogPaint




戸川純とはにわオールスターズ

posted in 02:01 September 21, 2010 by drecom_azukimonaka

中に、戸川純が聴きたくなって、Youtubeを徘徊。







「レーダーマン」かっこいい。








こんな動画も発見。やっぱり好きだな〜、この人。


そんなこんな、色々徘徊していると、この曲を見つけた。





「夜が明けて」


この曲すごくいいな。 感泣。

明日、タワレコに探しに行こう!!

・・・と思ったら、


はにわオールスターズって・・・

寒河江勇志さんと千野秀一さんが昔いたバンド(オーケストラ?)じゃないか!!!


うぉぉぉおおおおお○□*-+kじぇwsdjlさあfごうrご!!!





好きな人達が、繋がっちゃった。
夜中の、ちょっとした大興奮。